I LOVE TCG

TCGデザイン論に関するブログ

【MTG】 テーロス/THS プレリに行ってきた 構築編

 

 

 

前回の続き。

今回は構築編。

 

選択色は青、《船壊しのクラーケン》が確定。

青赤を組みたいと思いながらパックを開封するものの……。

 

 

 

カードプール


(例によって、メインデッキにあまり入れたくないコモンは薄字に変えてある。)

 



《恩寵の重装歩兵/Favored Hoplite(THS)》
《旅する哲人/Traveling Philosopher(THS)》
《エイスリオスの学者/Scholar of Athreos(THS)》
《エファラの管理人/Ephara's Warden(THS)》
《希望の幻霊/Hopeful Eidolon(THS)》
《目ざといアルセイド/Observant Alseid(THS)》

《ヘリオッドの選抜/Chosen by Heliod(THS)》

《戦識の武勇/Battlewise Valor(THS)》
《今わの際/Last Breath(THS)》
《邪悪退治/Vanquish the Foul(THS)》




2*《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
《海岸線のキマイラ/Coastline Chimera(THS)》
《水跳ねの海馬/Breaching Hippocamp(THS)》
《記憶の壁/Mnemonic Wall(THS)》

2*《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
《海檻の怪物/Sealock Monster(THS)》
《地平の識者/Horizon Scholar(THS)》
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》 Promo
《タッサの使者/Thassa's Emissary(THS)》

《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
2*《液態化/Aqueous Form(THS)》
《無効/Annul(THS)》
《航海の終わり/Voyage's End(THS)》
《阻まれた希望/Stymied Hopes(THS)》
《解消/Dissolve(THS)》
《タッサの褒賞/Thassa's Bounty(THS)》





《肉餓えの馬/Fleshmad Steed(THS)》
《蘇りし者の密集軍/Returned Phalanx(THS)》
2*《血集りのハーピー/Blood-Toll Harpy(THS)》
《悪魔の皮のミノタウルス/Felhide Minotaur(THS)》
《強欲なハーピー/Insatiable Harpy(THS)》
《蘇りしケンタウルス/Returned Centaur(THS)》
《アスフォデルの灰色商人/Gray Merchant of Asphodel(THS)》
2*《洞窟のランパード/Cavern Lampad(THS)》

《エレボスの試練/Ordeal of Erebos(THS)》
《エレボスの加護/Boon of Erebos(THS)》
《骨読み/Read the Bones(THS)》
《一口の草毒/Sip of Hemlock(THS)》




《アクロスの十字軍/Akroan Crusader(THS)》
2*《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider(THS)》
《炎語りの達人/Flamespeaker Adept(THS)》
《迷宮の勇者/Labyrinth Champion(THS)》
《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》
2*《野蛮な祝賀者/Wild Celebrants(THS)》

《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
《火花の衝撃/Spark Jolt(THS)》
《タイタンの力/Titan's Strength(THS)》
《峰の噴火/Peak Eruption(THS)》
《パーフォロスの激怒/Rage of Purphoros(THS)》


 

《菅草の蠍/Sedge Scorpion(THS)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser(THS)》
2*《彼方の工作員/Agent of Horizons(THS)》
《ケイラメトラの侍祭/Karametra's Acolyte(THS)》
《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero(THS)》


2*《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》
《ナイレアの使者/Nylea's Emissary(THS)》

《ナイレアの試練/Ordeal of Nylea(THS)》
《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
3*《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》
2*《切り裂く風/Shredding Winds(THS)》


多色

《戦識の重装歩兵/Battlewise Hoplite(THS)》
《灰燼の乗り手/Ashen Rider(THS)》
《クラグマの戦呼び/Kragma Warcaller(THS)》 Foil
《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
《ファリカの癒し人/Pharika's Mender(THS)》
《地平線のキマイラ/Horizon Chimera(THS)》


無色

《メレティスの守護者/Guardians of Meletis(THS)》
2*《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn(THS)》
《つややかな雄鹿/Burnished Hart(THS)》
《速羽根のサンダル/Fleetfeather Sandals(THS)》

《未知の岸/Unknown Shores(THS)》
《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》

 

 

レアは

 

  • 《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》 Promo
  • 《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
  • 《迷宮の勇者/Labyrinth Champion(THS)》
  • 《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero(THS)》
  • 《灰燼の乗り手/Ashen Rider(THS)》
  • 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
  • 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》

 

タッサの二叉槍

 

最初のプロモパックで《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》が出たときは小躍りしたが、後半になるにつれてう~んとうなる感じ。


青を確定にするとしても、黒絡み2枚、緑絡み2枚、白と赤が1枚ずつで色がバラケ気味。特に黒レアがすべて多色なのが痛く、青メインで使おうと思ったら3色4色になってしまう。

 

荒野の収穫者 灰燼の乗り手

 

 

素直にコモンの質量を見比べることにし、2種類のマナクリと豊富な3マナ圏、授与クリーチャー3枚に《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero(THS)》を有する緑が見つかり、文句なしに2色目に内定。

 

青緑だけでもカードの量は十分で、シンプルな2色デッキが組めた。

 

 

構築内容

 


GU Beat (一回戦前)


<18 Creatures>

《菅草の蠍/Sedge Scorpion(THS)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
2*《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》
《つややかな雄鹿/Burnished Hart(THS)》
2*《彼方の工作員/Agent of Horizons(THS)》
《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser(THS)》
《ケイラメトラの侍祭/Karametra's Acolyte(THS)》
《地平線のキマイラ/Horizon Chimera(THS)》
《ナイレアの使者/Nylea's Emissary(THS)》
《タッサの使者/Thassa's Emissary(THS)》
《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero(THS)》
《海檻の怪物/Sealock Monster(THS)》
《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
《地平の識者/Horizon Scholar(THS)》
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》


<4 Spells>

《無効/Annul(THS)》
《航海の終わり/Voyage's End(THS)》
《解消/Dissolve(THS)》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》


<18 Lands>

10*《島/Island》
8*《森/Forest》

 


入っていないカード:
2枚めの《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
2枚めの《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》

蒸気の精 先見のキマイラ

《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》
《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
《ナイレアの試練/Ordeal of Nylea(THS)》


古代への衰退 蛮族の血気


これだけ生物が多ければ授与の半数以上はオーラとして運用できるので、実際には15クリーチャー7スペルぐらいになると勘定した。


《無効/Annul(THS)》を《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》よりも優先しているのは、ビートで先行して打ち消しを構えながら殴れるんじゃないかと考えていたからだ。しかしこれは明らかにミスで、後出しでも対応力のある《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》のほうがはるかに強かった。

《蛮族の血気/Savage Surge(THS)》も投入を迷ったが、バットリの引きムラが気になって結局採用しなかった。しかし《アンソーザ》とのコンボもあるし、《無効》よりはまだ優先して投入してよかった。なんか自分は《無効》に過大な夢を見ていたようだ。


占術があるので土地を切り詰めるプレイヤーもいたが、自分はむしろ怪物化や授与のために絶対に18枚は土地を入れようと思っていた。逆に余剰な土地を占術ではじけばいいじゃないかと思っていた。

最後までt黒《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》《ファリカの癒し人/Pharika's Mender(THS)》を考えていたが、この2色の安定性を捨てるほどでもないだろうと結論を出し、このままでゴー。

 

 

戦績

 

スイスドロー五回戦。前回からのコピペで

 

 

vs赤緑 怪物化 ○○

vs白赤 英雄的 ○○

vs赤緑 怪物化 ○○

vs青緑 テンポ ××

vs赤緑 怪物化 ○○

 

で4-1のオポ差4位。

自分が負けた青緑の人が準優勝で、優勝は除去満載の白黒。

 

 

終了時点でのデッキはこんな感じ:

 

 

GU Beat (終了時点)


<18 Creatures>

《菅草の蠍/Sedge Scorpion(THS)》
《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
2*《葉冠のドライアド/Leafcrown Dryad(THS)》
《つややかな雄鹿/Burnished Hart(THS)》
《彼方の工作員/Agent of Horizons(THS)》
《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser(THS)》
《ケイラメトラの侍祭/Karametra's Acolyte(THS)》
《地平線のキマイラ/Horizon Chimera(THS)》
《ナイレアの使者/Nylea's Emissary(THS)》
《タッサの使者/Thassa's Emissary(THS)》
《セテッサの英雄、アンソーザ/Anthousa, Setessan Hero(THS)》
《海檻の怪物/Sealock Monster(THS)》
《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
《地平の識者/Horizon Scholar(THS)》
《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》


<4 Spells>


《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》
《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》

《航海の終わり/Voyage's End(THS)》
《解消/Dissolve(THS)》
《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》


<18 Lands>

9*《島/Island》
8*《森/Forest》
《未知の岸/Unknown Shores(THS)》

 

入れ替えたカード:
《無効/Annul(THS)》⇒《古代への衰退/Fade into Antiquity(THS)》に
2枚めの《彼方の工作員/Agent of Horizons(THS)》⇒《蛮族の血気/Savage Surge(RTR)》に
《島》1枚⇒《未知の岸/Unknown Shores(THS)》

 

 

占術があるので、基本的にカードは散らしたほうがよいように感じた。

《彼方の工作員》2枚の金太郎飴的な強度はよかったが、こいつ2枚引くよりは1体出して1枚バットリ握っておきたいシーンのほうが多かった。

《古代への衰退》はまだあと2枚当たっているものの、ビート先行したい(受けに回る力がない)このデッキならば投入枚数はやっぱり1枚ぐらいだろうと思う。

(使ってみて分かったが、実は《タッサの二叉槍》の二番目の攻撃強制もこのデッキだとブロッカーを用意できずかなり厳しかったりした。)

《未知の岸》はホントになんで入れてなかったんだろってカードだった。均等二色のこのデッキでも、10ゲーム中2回は色偏りがあった。後悔先立たず。

 

また

1*《島》
《地平の識者》
《海檻の怪物/Sealock Monster(THS)》
をoutし、

《蒸気の精》《工作員》の二枚目をそれぞれ追加、

さらに《液態化/Aqueous Form》あたりを入れるビート特化構築もちらと考えたが、《船壊しのクラーケン/Shipbreaker Kraken(THS)》怪物化や授与などのコスト負担のリスクと天秤に描けた結果、後者の安定をとることにした。

 

4戦目の青緑は同アーキタイプながら明らかにデッキポテンシャルが違うので、イチかバチかでビート特化構築にサイドしておもしろかったかもしれない。


あと家に帰ってリストを眺めて気づいたが、黒緑二色(t白?)もふつうに組めそうだ。プロモクラーケンと《タッサの二叉槍》で青を盲目的に一色目に固定していたので、全然この色選択を思いつかなかった。





反省が尽きないなあ。しかし今回はこのへんで。

今回もとても楽しませてもらいました。


プレリレポ記事の一覧